从授受动词的误用看现行教材中存在的问题
| 摘要 | 第1-9页 |
| 1 はじめに | 第9-18页 |
| ·研究の動機 | 第9页 |
| ·研究の目的と方法 | 第9页 |
| ·授受表現とは | 第9-11页 |
| ·先行研究 | 第11-16页 |
| ·方向性 | 第11-12页 |
| ·視点 | 第12-13页 |
| ·待遇性 | 第13-15页 |
| ·授受表現の習得と教授法 | 第15页 |
| ·日本語の授受表現と教科書 | 第15页 |
| ·誤用研究 | 第15-16页 |
| ·先行研究のまとめ | 第16页 |
| ·本稿の内容と構成 | 第16-18页 |
| 2 教科書における授受表現についての考察 | 第18-22页 |
| ·考察の対象 | 第18页 |
| ·考察の方面 | 第18-22页 |
| 3 アンケート調査 | 第22-27页 |
| ·調査の目的 | 第22页 |
| ·調査の方法および実施状況 | 第22-23页 |
| ·調査の方法 | 第22-23页 |
| ·実施状況 | 第23页 |
| ·調査の結果 | 第23-27页 |
| ·初級問題の結果 | 第23-25页 |
| ·中級問題の結果 | 第25-27页 |
| 4 教科書と結び付けてアンケート調査結果の分析 | 第27-43页 |
| ·あげる/さし上げる/やる | 第27-29页 |
| ·くれる/くださる | 第29-30页 |
| ·もらう/いただく | 第30-32页 |
| ·てあげる/さしあげる/やる | 第32-35页 |
| ·てもらう/いただく | 第35-38页 |
| ·てくれる/くださる | 第38-40页 |
| ·(さ)せていただく | 第40-41页 |
| ·てください | 第41-43页 |
| 5 日本語教科書の授受表現への提言 | 第43-47页 |
| 6 本稿のまとめと今後の課題 | 第47-49页 |
| 謝辞 | 第49-50页 |
| 参考文献 | 第50-52页 |
| 添付 | 第52-53页 |
| 问卷调查 | 第53-68页 |