首页--哲学、宗教论文--宗教论文--佛教论文--对佛教的分析和研究论文

以文·质理论分析『般若波罗蜜多心经』日译本--以玄奘译本为中心

摘要第4页
要旨第5-7页
1. 序論第7-11页
    1.1 研究の意義第7页
    1.2 先行研究第7-9页
    1.3 研究方法第9-11页
2. 翻訳における「文と質」第11-16页
    2.1 仏経翻訳に発した文質論争第12-13页
    2.2 釈道安が提出した「五失本、三不易」第13-14页
    2.3 玄奘が提出した「五種不翻」第14-16页
3. 『般若波羅蜜多心経』(玄奘訳)の内容について第16-23页
    3.1 『般若波羅蜜多心経』の内容解釈第17-18页
    3.2 『般若波羅蜜多心経』に存在する固有名詞についての説明第18-23页
4. 『般若波羅蜜多心経』の「文と質」の特殊性及び和訳原則第23-26页
    4.1 仏経翻訳のマクロな三原則第23-24页
        4.1.1 意味伝達が正しいこと第23页
        4.1.2 分かりやすいこと第23页
        4.1.3 吟唱しやすいこと第23-24页
    4.2 仏教翻訳のミクロな原則第24-26页
5. 『般若波羅蜜多心経』和訳バージョンの比較及び分析第26-43页
    5.1 和訳比較及び分析第26-42页
    5.2 本章まとめと自分の見解第42-43页
6. 結論第43-44页
参考文献第44-45页
謝辞第45-46页
付録第46-51页
    付録1: 玄奘訳の『般若波羅蜜心経』第46页
    付録2: 五つバージョンの『般若波羅蜜多心経』第46-50页
    付録3: 筆者の『般若波羅蜜心経』訳第50-51页

论文共51页,点击 下载论文
上一篇:压缩策略在中日同声传译中的运用--某汽车企业资格排位会议口译实践报告
下一篇:《后天的风》日译汉笔译实践报告