首页--语言、文字论文--常用外国语论文--日语论文

日语多义动词「いる」的认知研究

摘要第1-6页
Abstract第6-8页
目録第8-10页
1 はじめに第10-12页
2 本稿の研究内容第12-13页
3 本文の理论基础第13-25页
   ·多义语の意味扩张第13-14页
   ·メタフア一第14-15页
   ·イメ一ジスキ一マ一第15-16页
   ·容器スキ一マ第16-18页
   ·カテゴリ一とプロトタイプ理论第18-21页
   ·スキ一マ、プロトタイプと扩张事例第21-22页
   ·非カテゴリ一化第22-25页
4 「いる」の语义カテゴリ一第25-40页
   ·「いる」の复数の意味の认定第25-27页
   ·「いる」のプロトタイプ的な意味第27-28页
   ·「いる」の多义性に对する分析第28-38页
     ·「要る」第28-30页
     ·「射る」第30-32页
     ·「入る」第32-36页
     ·「居る」第36-37页
     ·「率る」第37-38页
   ·まとめ第38-40页
5 「ている」の语义カテゴリ一第40-53页
   ·「ている」についての先行研究第40-45页
     ·金田一春彦第40-41页
     ·藤井正第41-43页
     ·吉川武寸第43-45页
   ·「ている」の复数の意味の认定第45-47页
   ·「ている」の多义性に对する分析第47-48页
   ·「ている」の多义性第48-51页
     ·反复相第50-51页
     ·回想相第51页
   ·まとめ第51-53页
6 终りに第53-57页
参考文献第57-59页
在学中公表した论文第59-60页
谢辞第60-61页

论文共61页,点击 下载论文
上一篇:英语专业学生的思辨能力培养研究
下一篇:日语主观移动表达方式的认知研究