摘要 | 第5页 |
要旨 | 第6-9页 |
1 はじめに | 第9-17页 |
1.1 問題意識 | 第9-10页 |
1.2 先行研究 | 第10-14页 |
1.3 問題設定 | 第14-15页 |
1.4 論文の構成 | 第15页 |
1.5 使用する主な資料 | 第15-17页 |
2『宮廷の諍い女』の日本語字幕の特徴 | 第17-27页 |
2.1 視聴覚要素との互補性 | 第17-19页 |
2.2 即時性 | 第19-20页 |
2.3 限られた字数 | 第20-23页 |
2.4 タイトルの加え | 第23-24页 |
2.5 通俗性と時代性の共存 | 第24-27页 |
3『宮廷の諍い女』における「自国化」「異国化」翻訳基準 | 第27-33页 |
3.1 「自国化翻訳」と「異国化翻訳」 | 第27-29页 |
3.2 「自国化翻訳」と「異国化翻訳」の判断基準 | 第29-33页 |
4『宮廷の諍い女』日本語字幕の「自国化」「異国化」翻訳 | 第33-55页 |
4.1 タイトル | 第33-34页 |
4.2 人名呼称人称ダイクシス | 第34-42页 |
4.2.1 人名 | 第34-35页 |
4.2.2 呼称 | 第35-36页 |
4.2.3 人称ダイクシス | 第36-42页 |
4.3 交感的言語使用 | 第42-43页 |
4.4 文化関連語彙 | 第43-47页 |
4.4.1 地名 | 第43-44页 |
4.4.2 官位 | 第44-45页 |
4.4.3 管理機構 | 第45-46页 |
4.4.4 固有名詞 | 第46-47页 |
4.5 詩詞歌賦 | 第47-49页 |
4.6 慣用表現 | 第49-50页 |
4.7 日常会話 | 第50-55页 |
5 終わりに | 第55-59页 |
参考文献 | 第59-63页 |
附録 | 第63-93页 |
謝辞 | 第93-95页 |
作者简介 | 第95页 |