从认知语言学的角度来看「ところ」
要旨 | 第1-6页 |
摘要 | 第6-9页 |
1 序论 | 第9-10页 |
·研究背景と目的 | 第9页 |
·研究课题と本论の构成 | 第9-10页 |
2 「ところ」の品词力テゴ リー | 第10-19页 |
·形式名词の先行研究 | 第10-13页 |
·言语研究と力テゴリー化の问题 | 第13-18页 |
·プロトタイ プ理论と力テゴ リー化 | 第13-16页 |
·プロトタイ プ理论の言语への适用 | 第16-18页 |
·形式名词の本质について | 第18-19页 |
3 「ところ」に关する分析 | 第19-54页 |
·「ところ」 に关する先行研究 | 第19-27页 |
·伝统的先行研究 | 第20-24页 |
·认知言语学的先行研究 | 第24-27页 |
·「ところ」のネツトワークモデル | 第27-32页 |
·「ところ」のプロトタイプ的意味 | 第27-29页 |
·「ところ」のスキーマ | 第29-32页 |
·セツテインゲとしての「ところ」 | 第32-39页 |
·空间的范囲 | 第33-37页 |
·プロトタイプの「ところ」 | 第33-34页 |
·修饰要素のある「ところ」 | 第34-37页 |
·时间的范囲 | 第37-39页 |
·认知ドメインによる「ところ」 | 第39-42页 |
·认知事态を表す「ところ」 | 第42-50页 |
·「トコロ构文」 について | 第43-46页 |
·参照点构造 | 第44-45页 |
·参照点构造としての「トコロ构文」 | 第45-46页 |
·「ところだ」 について | 第46-50页 |
·主体化とは | 第47-49页 |
·「ところだ」の主体化 | 第49-50页 |
·複文における「ところ」 | 第50-54页 |
4 结论と今后の课题 | 第54-56页 |
·考察のまとめ | 第54-55页 |
·今后の课题 | 第55-56页 |
参考文献 | 第56-59页 |
謝辞 | 第59-60页 |
个人简历 | 第60页 |
发表的学术论文 | 第60页 |