日本建筑师安藤忠雄的建筑理念和作品
謝辞 | 第1-7页 |
要旨 | 第7-8页 |
摘要 | 第8-9页 |
目次 | 第9-11页 |
はじめに | 第11-15页 |
1 研究背景と意義 | 第11-12页 |
2 先行研究 | 第12-13页 |
3 研究方法 | 第13-15页 |
第一章 安藤忠雄とその建築思想の概説 | 第15-21页 |
·安藤忠雄の建築生涯の紹介 | 第15-17页 |
·安藤忠雄の建築思想の概説 | 第17-21页 |
·自然 | 第17-19页 |
·人間 | 第19页 |
·文化 | 第19-20页 |
·まとめ | 第20-21页 |
第二章 安藤忠雄の建築思想の形成 | 第21-30页 |
·伝統文化の影響 | 第21-26页 |
·日本人の自然への愛情 | 第21-23页 |
·日本建築における審美観 | 第23-26页 |
·時代背景 | 第26-30页 |
·世界中の近代建築運動の多元的な傾向 | 第26-28页 |
·日本国内でのモダニズムの反省 | 第28-30页 |
第三章 安藤忠雄の作品分析について | 第30-44页 |
·建築と自然 | 第30-33页 |
·代表作一:住吉の長屋 | 第30页 |
·建築理念への分析 | 第30-32页 |
·代表作二:光の教会 | 第32页 |
·建築理念への分析 | 第32-33页 |
·建築と場所 | 第33-37页 |
·代表作一:大阪府立近つ飛鳥博物館 | 第34页 |
·建築理念への分析 | 第34-35页 |
·代表作二:アサヒビール大山崎山荘美術館 | 第35页 |
·建築理念への分析 | 第35-37页 |
·建築と幾何構成 | 第37-38页 |
·代表作:淡路夢舞台 | 第37页 |
·建築理念への分析 | 第37-38页 |
·建築と材質 | 第38-43页 |
·代表作一:ユネスコ本部瞑想の空間 | 第38-39页 |
·建筑理念への分析 | 第39-40页 |
·代表作二:セビリア万博日本館 | 第40页 |
·建築理念への分析 | 第40-42页 |
·代表作三:六甲の教会 | 第42页 |
·建筑理念への分析 | 第42-43页 |
·まとめ | 第43-44页 |
おわりに | 第44-47页 |
注釈 | 第47-49页 |
参考文献 | 第49-51页 |
写真の出所 | 第51页 |