首页--语言、文字论文--常用外国语论文--日语论文

关于叙事性文章中句末时态的考察--以民间故事为中心

摘要第1-10页
1 序章第10-17页
   ·はじめに第10-11页
   ·先行研究の紹介第11-15页
   ·本研究の位置づけ第15-17页
     ·研究の意義第15-16页
     ·研究の目的と方法第16页
     ·本稿の構成第16-17页
2 民話の内部構造と文末テンスの使用概観第17-25页
   ·日本語のテンスの基本的性格第17-19页
     ·テンスの定義第17-18页
     ·従来のテンス研究の基本的なもの第18-19页
   ·民話の内部構造第19-22页
   ·民話の文末テンスの使用概観第22-25页
3 民話における過去形の使用第25-33页
   ·外的出来事の提示部分の過去形第25-29页
     ·物語の筋の部分の過去形第25-28页
     ·付帯状況描写の部分の過去形第28-29页
   ·内的意識の提示部分の過去形第29-30页
   ·背景の解説の部分の過去形第30-32页
   ·本章のまとめ第32-33页
4 民話における現在形の使用第33-40页
   ·外的出来事の提示部分の現在形第33-35页
     ·筋の部分の現在形第33-34页
     ·付帯状況描写の部分の現在形第34-35页
   ·内的意識の提示部分の現在形第35-36页
   ·背景の解説の部分の現在形第36-38页
   ·本章のまとめ第38-40页
5 民話における文末テンスの置き換え第40-47页
   ·外的出来事の提示部分の文末テンスの置き換え第40-43页
     ·筋の部分の置き換え第40-41页
     ·付帯状況描写の部分の置き換え第41-43页
   ·内的意識の提示部分の文末テンスの置き換え第43-44页
   ·背景解説の部分の文末テンスの置き換え第44-46页
   ·本章のまとめ第46-47页
6 小説の地の文の文末テンス第47-50页
7 まとめと今後の課題第50-53页
   ·本稿の考察で分かったこと第50-51页
   ·今後の課題第51-53页
8 例文出典第53-55页
9 参考文献第55-56页

论文共56页,点击 下载论文
上一篇:TD-SCDMA关键技术在规划工具中的实现
下一篇:扩底墩竖向承载性状的数值模拟