謝辞 | 第1-5页 |
要旨 | 第5-7页 |
摘要 | 第7-10页 |
1 はじめに | 第10-12页 |
2 オノマトペとその位置づけ | 第12-19页 |
·日本語の擬音語の形態とその分類 | 第13-16页 |
·中国語の象声詞の形態とその分類 | 第16-17页 |
·擬音語中訳における難点 | 第17-19页 |
3 擬音語に関する辞書の中訳と先行研究 | 第19-25页 |
·辞書からの擬音語の中訳例 | 第19-21页 |
·先行研究 | 第21-25页 |
4 関連理論と研究方法 | 第25-27页 |
·本研究のための基盤理論 | 第25-26页 |
·研究方法 | 第26-27页 |
5 可視化による擬音語の中訳 | 第27-50页 |
·可視化とは | 第27-31页 |
·本論に関する擬音語 | 第31-35页 |
·人間に関する擬音語の中訳例の対照と解析 | 第35-50页 |
6 まとめ | 第50-52页 |
·結論 | 第50页 |
·今後の課題 | 第50-52页 |
注 | 第52-53页 |
参考文献 | 第53-55页 |