中川李枝子的儿童文学作品与儿童审美教育研究
中文摘要 | 第3-4页 |
要旨 | 第5-10页 |
1 序論 | 第10-18页 |
1.1 問題の提出と研究の意義 | 第10-12页 |
1.1.1 問題の提出 | 第10-11页 |
1.1.2 研究の意義 | 第11-12页 |
1.2 国内外での研究現状 | 第12-16页 |
1.2.1 中川李枝子に関する研究現状 | 第12-14页 |
1.2.2 児童美育に関する研究現状 | 第14-16页 |
1.3 本論文の研究目的及び研究内容 | 第16-18页 |
1.3.1 本論文の研究目的 | 第16-17页 |
1.3.2 本論文の研究内容 | 第17-18页 |
2 中川の作品における内容の美と児童美育 | 第18-41页 |
2.1 中川の作品における自然の美 | 第18-23页 |
2.1.1 作品における自然景観及び自然現象の美 | 第18-20页 |
2.1.2 作品における動植物の美 | 第20-22页 |
2.1.3 作品における自然の美と児童美育 | 第22-23页 |
2.2 中川の作品における社会の美 | 第23-32页 |
2.2.1 作品における遊戯の美 | 第23-25页 |
2.2.2 作品における日常生活の美 | 第25-29页 |
2.2.3 作品における人間関係の美 | 第29-30页 |
2.2.4 作品における社会の美と児童美育 | 第30-32页 |
2.3 中川の作品における芸術の美と児童美育 | 第32-40页 |
2.3.1 作品におけるアブサーディズムの美 | 第32-36页 |
2.3.2 作品における形象芸術の美 | 第36-38页 |
2.3.3 作品における芸術の美と児童美育 | 第38-40页 |
2.4 本章の総括 | 第40-41页 |
3 中川の作品における形式の美と児童美育 | 第41-51页 |
3.1 作品における色彩形式の美と児童美育 | 第41-44页 |
3.1.1 作品における色彩形式の美 | 第41-43页 |
3.1.2 作品における色彩形式の美と児童美育 | 第43-44页 |
3.2 作品における形状形式の美と児童美育 | 第44-46页 |
3.2.1 丸い形の美 | 第44-45页 |
3.2.2 三角形の美 | 第45-46页 |
3.2.3 作品における形状形式の美と児童美育 | 第46页 |
3.3 作品における音声形式の美と児童美育 | 第46-49页 |
3.3.1 作品における反復性センテンスの美 | 第46-48页 |
3.3.2 作品における歌の美 | 第48-49页 |
3.3.3 作品における音声形式の美と児童美育 | 第49页 |
3.4 本章の総括 | 第49-51页 |
4 結論と展望 | 第51-53页 |
4.1 主要結論 | 第51页 |
4.2 今後の研究展望 | 第51-53页 |
謝辞 | 第53-54页 |
参考文献 | 第54-55页 |