榭辞 | 第1-7页 |
摘要 | 第7-11页 |
序章 | 第11-14页 |
1.研究动机 | 第11-12页 |
2.研究目的及び意义 | 第12页 |
3.研究对象及び方法 | 第12-14页 |
第一章 願文について | 第14-22页 |
第一节 中国における願文 | 第14-15页 |
1.願文の定义 | 第14-15页 |
2.願文の役割 | 第15页 |
第二节 日本における願文 | 第15-22页 |
1.願文の由来と発展 | 第15-16页 |
2.名作における願文 | 第16-17页 |
3.大江匡房の願文 | 第17-22页 |
(1) 大江匡房の略歴 | 第18-19页 |
(2) 先行研究 | 第19-20页 |
(3) 『江都督纳言願文集』の解说 | 第20-22页 |
第二章 『江都督纳言願文集』と『敦煌願文集』の比较 | 第22-31页 |
第一节 冒头部表现形式の比较 | 第22-26页 |
1.『敦煌願文集』の冒头部 | 第22-23页 |
2.『江都督纳言願文集』の冒头部 | 第23-24页 |
3.『江都督纳言願文集』各卷の特徵 | 第24-26页 |
第二节 末尾表现形式の比较 | 第26-27页 |
1.『敦煌願文集』の末尾表现形式 | 第26-27页 |
2.『江都督纳言願文集』の末尾表现形式 | 第27页 |
第三节 文章构成の比较 | 第27-31页 |
第三章 『江都督纳言願文集』と唐代口语 | 第31-38页 |
第一节 唐代口语について | 第31-34页 |
第二节 『江都督纳言願文集』におけるいくつの唐代口语、方言の解釈 | 第34-38页 |
第四章 『江都督纳言願文集』における中国典故の受容 | 第38-44页 |
终章 まとめ | 第44-46页 |
注釈 | 第46-48页 |
参考文献 | 第48-51页 |