| 謝辞 | 第6-7页 |
| 摘要 | 第7页 |
| 要旨 | 第8-10页 |
| 1 はじめに | 第10-14页 |
| 1.1 研究背景及び研究目的 | 第10-11页 |
| 1.2 先行研究 | 第11-12页 |
| 1.3 研究方法 | 第12-14页 |
| 2 「東アジア共同体」論の提出 | 第14-19页 |
| 2.1 地域主義(統合論)とコンストラクティヴィズムの台頭 | 第14-16页 |
| 2.2 アイデンティティと地域アイデンティティ | 第16-19页 |
| 3 東アジア地域アイデンティティ形成の芽生えと発展 | 第19-24页 |
| 3.1 定義の難しい地域としての「アジア」と東アジア地域アイデンティティ | 第19-20页 |
| 3.2 東アジア地域アイデンティティの芽生え | 第20-21页 |
| 3.3 冷戦終焉後、東アジア地域アイデンティティの発展 | 第21-24页 |
| 4 東アジア地域アイデンティティの形成を左右する諸要因 | 第24-32页 |
| 4.1 相互依存 | 第25-26页 |
| 4.2 共通の運命 | 第26-28页 |
| 4.3 同質性 | 第28-29页 |
| 4.4 自制 | 第29-32页 |
| 5 東アジア地域アイデンティティ構築を妨げる不安定要因 | 第32-35页 |
| 5.1 ASEAN Way | 第32-33页 |
| 5.2 アメリカのプレゼンス | 第33-35页 |
| 6 おわりに | 第35-37页 |
| 6.1 まとめ | 第35-36页 |
| 6.2 今後への示唆 | 第36-37页 |
| 引用·参考文献 | 第37-40页 |
| 付録(図表一覧) | 第40-41页 |