| 摘要 | 第4页 |
| 要旨 | 第5-8页 |
| 第一章 序論 | 第8-15页 |
| 1.1 問題提起 | 第8-9页 |
| 1.2 研究対象 | 第9-10页 |
| 1.3 時代評および先行研究 | 第10-12页 |
| 1.4 究視角及び研究目的 | 第12-13页 |
| 1.5 渡「満」した朝鮮人移民について | 第13-15页 |
| 第二章 「同行者」論 | 第15-30页 |
| 2.1 「同行者」というテクストにつて | 第15页 |
| 2.2 「同行者」の研究史回顧及び問題意識 | 第15-17页 |
| 2.3 在「満」朝鮮人と在「満」日本人のアイデンテイテイ一認識の食い違い | 第17-20页 |
| 2.4 「满洲」に生きる各民族の相互欺瞞と相互猜疑 | 第20-24页 |
| 2.5 主人公の内面的分裂から見るアイデンティティー?ポリティック | 第24-29页 |
| まとめ | 第29-30页 |
| 第三章 「新胎」論 | 第30-41页 |
| 3.1 「新胎」というテクストについて | 第30页 |
| 3.2 「新胎」の研究史回顧及び問題意識 | 第30-31页 |
| 3.3 兄の相福——被支配者から支配者へ | 第31-34页 |
| 3.4 弟の相俊——「満洲」に生きる朝鮮農民の縮図 | 第34-36页 |
| 3.5 偽満洲国における「民族協和」の実像 | 第36-39页 |
| まとめ | 第39-41页 |
| 第四章 結論 | 第41-46页 |
| 参考文献 | 第46-48页 |
| 謝辞 | 第48-49页 |
| 科研成果信息 | 第49页 |