《古事记》中的英雄形象--以建速须佐之男命、大国主神、倭建命的形象为中心
摘要 | 第1-5页 |
要旨 | 第5-6页 |
謝辞 | 第6-8页 |
序章 | 第8-10页 |
第一章 先行研究 | 第10-12页 |
第一节『古事記』の英雄像に関する先行研究 | 第10-11页 |
第二节 問題提起 | 第11-12页 |
第二章 建速須佐之男命 | 第12-35页 |
第一節 幼少年期 | 第12-22页 |
·三貴子としての誕生と父親への反抗 | 第12-14页 |
·建速須佐之男命と天照大御神 | 第14-22页 |
1.2.1 天照大御神の誤解 | 第14-15页 |
1.2.2 建速須佐之男命のいたずら | 第15-17页 |
1.2.3 神剣の献上事件 | 第17-18页 |
·阿闍世コンプレックス | 第18-22页 |
第二節 青壮年期――英雄建速須佐之男命 | 第22-33页 |
·イニシエーションとしての八俣大蛇退治 | 第22-32页 |
·須勢理比売の助け | 第32-33页 |
第三節 弱虫から国造りの英雄へ | 第33-35页 |
·イニシエーションとしての「死と再生」 | 第33页 |
·文化的国造りの英雄 | 第33-35页 |
第四章 倭建命 | 第35-46页 |
第一節 父に追放されるいたずら児 | 第35-37页 |
第二節 若き英雄 | 第37-43页 |
·イニシエーションとしての女変身 | 第37-38页 |
·トリックスター的な英雄 | 第38-41页 |
·女性の支え | 第41-43页 |
第三節 ロマンチック性と悲劇性 | 第43-46页 |
·ロマンチックな精神 | 第43-45页 |
·悲劇的な最期 | 第45-46页 |
終章 日本神話における英雄像 | 第46-52页 |
1「父」に追放され、「母」に助けられる英雄 | 第46-48页 |
2善と悪の両方を備える英雄 | 第48-49页 |
3色好み英雄 | 第49-52页 |
注釈 | 第52-53页 |
参考文献 | 第53-54页 |