| 中文摘要 | 第4页 |
| 要旨 | 第5-6页 |
| 謝辞 | 第6-8页 |
| はじめに | 第8-13页 |
| Ⅰ.上田秋成と『雨月物語』について | 第8-9页 |
| Ⅱ.問題提起及び研究目的 | 第9-13页 |
| 第一章『雨月物語』に登場した僧と明代小説に描かれる僧との比較 | 第13-22页 |
| 1.1 明代小説に描かれる僧の肖像 | 第13-17页 |
| 1.2 研究対象としての僧について | 第17-18页 |
| 1.3『雨月物語』の独創性について | 第18-22页 |
| 第二章 「夢応の鯉魚」における僧の肖像 | 第22-29页 |
| 2.1 鯉魚を求める「高僧」 | 第23-26页 |
| 2.2 執着から解放された高僧 | 第26-29页 |
| 第三章 世俗から高尚へ | 第29-40页 |
| 3.1 騙す僧―「蛇性の婬」の法海和尚について | 第29-33页 |
| 3.2 高僧伝―「青頭巾」の僧たち | 第33-40页 |
| 3.2.1 魔から聖へ | 第33-37页 |
| 3.2.2 教化の僧 | 第37-40页 |
| おわりに | 第40-42页 |
| 注釈 | 第42-45页 |
| 参考文献 | 第45-46页 |