严复与福泽谕吉的“自由经济理论”
| 中文摘要 | 第1-9页 |
| 日本語要旨 | 第9-11页 |
| 1.はじめに | 第11-14页 |
| ·問題提起 | 第11页 |
| ·厳復と福沢諭吉を比較する可能性 | 第11-14页 |
| ·中国経済思想史上における厳復 | 第11-12页 |
| ·日本経済思想史における福沢諭吉 | 第12-14页 |
| 2.先行研究 | 第14-17页 |
| ·厳復の経済思想に関する研究 | 第14页 |
| ·福沢諭吉の経済思想に関する研究 | 第14-15页 |
| ·二人の経済思想に对する比較研究 | 第15-17页 |
| 3.厳復の経済自由主義思想への再考察 | 第17-20页 |
| ·義利一致論 | 第17页 |
| ·国内における経済自由 | 第17-18页 |
| ·对外の自由貿易主張 | 第18-20页 |
| 4.福沢諭吉の経済自由主義思想への再考察 | 第20-26页 |
| ·「翻訳時代」(一八七四年以前)の経済思想 | 第20-21页 |
| ·個人利己心の是認と経済自由の原則 | 第20-21页 |
| ·对外の自由貿易主張 | 第21页 |
| ·「外国人の内地杂居」反对論以後 | 第21-26页 |
| ·国内での経済自由主義主張 | 第21-23页 |
| ·对外の保護主義的主張 | 第23-26页 |
| 5.両者の相違と原因 | 第26-42页 |
| ·異同比較 | 第26-28页 |
| ·清政府の経済政策 | 第28-33页 |
| ·產業政策 | 第29-31页 |
| ·税收政策 | 第31-33页 |
| ·明治の經濟政策 | 第33-39页 |
| ·殖產興業の產業政策 | 第33-38页 |
| ·税收政策など | 第38-39页 |
| ·結論 | 第39-42页 |
| ·政府政策の相違 | 第39-40页 |
| ·政策の相違と二人の主張の相違 | 第40-42页 |
| 終わりに | 第42-45页 |
| 注 | 第45-50页 |
| 参考文献 | 第50-52页 |
| 謝辞 | 第52-53页 |
| 学位论文评阅及答辩情况表 | 第53页 |