日本的CSR源流考察--以石田梅岩的“商人道”思想为中心
| 摘要 | 第1-5页 |
| 要旨 | 第5-6页 |
| 目次 | 第6-7页 |
| 1 はじめに | 第7-11页 |
| ·研究目的 | 第7-8页 |
| ·先行研究 | 第8-10页 |
| ·論文の構造 | 第10-11页 |
| 2 石田梅岩の「商人道」思想概論 | 第11-20页 |
| ·石田梅岩の生涯と時代背景 | 第11-13页 |
| ·石田梅岩の生涯 | 第11-12页 |
| ·石田梅岩の時代背景 | 第12-13页 |
| ·「商人道」思想の基盤 | 第13-15页 |
| ·神道 | 第13-14页 |
| ·儒教 | 第14页 |
| ·仏教 | 第14-15页 |
| ·「商人道」思想の概論 | 第15-20页 |
| ·商業の正当性を説くこと | 第16页 |
| ·商人の役割を肯定すること | 第16-18页 |
| ·商業道徳の確立を促進すること | 第18-20页 |
| 3 「商人道」思想に見られる CSR 源流 | 第20-26页 |
| ·報徳思想 | 第21-22页 |
| ·職業観 | 第22-24页 |
| ·倹約思想 | 第24-26页 |
| 4 現代の大手会社に見られる「商人道」思想 | 第26-36页 |
| ·現代の大手会社の CSR 理念 | 第26-31页 |
| ·現代の大手会社の CSR に対する取り組み | 第31-33页 |
| ·現代の大手会社の社会貢献 | 第33-36页 |
| 5 終わりに | 第36-38页 |
| 参考文献 | 第38-41页 |
| 在学研究成果 | 第41-42页 |
| 謝辞 | 第42页 |