中文摘要 | 第5-6页 |
要旨 | 第7-9页 |
はじめに | 第9-17页 |
一 研究の動機と意義 | 第9-10页 |
二 先行研究 | 第10-16页 |
三 研究方法 | 第16页 |
四 論文における斬新さと今後の課題 | 第16-17页 |
第一章 水上勉の生態思想のコンテクスト | 第17-21页 |
第一節 人生経歴と社会のコンテクスト | 第17-19页 |
第二節 その文学創作のコンテクスト | 第19-21页 |
第二章 水上勉文学における自然に対する関心 | 第21-33页 |
第一節 「海の牙」における公害問題 | 第22-26页 |
第二節 「故郷」における原発問題 | 第26-30页 |
第三節 人間中心主義に対する批判 | 第30-33页 |
第三章 差別への批判 | 第33-42页 |
第一節 貧困及び弱者への注目 | 第34-37页 |
第二節 堕ちた女性への同情 | 第37-40页 |
第三節 仏教の不浄観から人間の差別心に対する批判 | 第40-42页 |
第四章 水上勉文学における「地域」 | 第42-52页 |
第一節 「風土とたましい」における「地域色」の喪失 | 第42-46页 |
第二節 「桜守」における「アイデンティティ」の守り | 第46-50页 |
第三節 工業文明に対する批判 | 第50-52页 |
結論 | 第52-54页 |
注釈 | 第54-57页 |
参考文献 | 第57-61页 |
謝辞 | 第61-62页 |
在学期間の研究成果 | 第62页 |