堀辰雄《起风了》论--围绕“梦”与“现实”
中文摘要 | 第3-4页 |
要旨 | 第5-9页 |
1 はじめに | 第9-14页 |
1.1 堀辰雄と『風たちぬ』 | 第9-10页 |
1.2 先行研究 | 第10-12页 |
1.3 研究方法 | 第12-13页 |
1.4 本論の構成 | 第13-14页 |
2 <私>の「夢」 | 第14-23页 |
2.1 「夢」が成立する条件 | 第15-21页 |
2.1.1 節子の従順―「夢」の前提条件 | 第15-17页 |
2.1.2 節子の病―「夢」のきっかけ | 第17-20页 |
2.1.3 父親の配慮―支持 | 第20-21页 |
2.2「夢」の働き | 第21-23页 |
3 「夢」と「現実」 | 第23-39页 |
3.1 「夢」の進入 | 第23-25页 |
3.2「夢」と「現実」の「あいだ」 | 第25-33页 |
3.2.1 節子の<嗄れた声> | 第26-29页 |
3.2.2 ぼんやりしている<私> | 第29-33页 |
3.3「夢」の崩壊 | 第33-39页 |
3.3.1 「夢」の崩壊に関する表現 | 第33-35页 |
3.3.2 節子に対する呼称の変化 | 第35-39页 |
4 「現実」に回帰したのか? | 第39-44页 |
4.1 環境描写 | 第39-41页 |
4.2 追憶と幻想 | 第41-43页 |
4.3 レクイエム | 第43-44页 |
5 堀辰雄について | 第44-50页 |
5.1 堀辰雄の「夢」 | 第44-45页 |
5.1.1 小説家としての書くこと | 第44页 |
5.1.2 愛情を追求していること | 第44-45页 |
5.2 堀辰雄の「現実」 | 第45-47页 |
5.2.1 時代背景(1936-1937) | 第46页 |
5.2.2 自分の病 | 第46页 |
5.2.3 相次ぐ近親者?師匠の死亡 | 第46-47页 |
5.3『風たちぬ』について | 第47-50页 |
5.3.1 堀辰雄と<私>の関係 | 第47-48页 |
5.3.2 『風たちぬ』への解読 | 第48-50页 |
6 おわりに | 第50-53页 |
謝辞 | 第53-54页 |
参考文献 | 第54-55页 |