要旨 | 第1-4页 |
摘要 | 第4-6页 |
はじめに | 第6-8页 |
先行研究 | 第8-9页 |
本論 | 第9-36页 |
第一章 「小民史」としての文学の成立する要因 | 第9-13页 |
第一節 「小民」の生活を実感した少年時代 | 第9-10页 |
第二節 成年後の社会参入 | 第10-11页 |
第三節 現実生活での挫折 | 第11-13页 |
第二章 「理想の事業」と「小民史」の文学 | 第13-20页 |
第一節 文学の面に捨象された「理想の事業」 | 第13-14页 |
第二節 「理想の事業」と「小民史」との接点 | 第14-17页 |
第三節 自己喪失の中から生れた新しい出発点 | 第17-20页 |
第三章 作品に見る「小民」の捉え方の移行 | 第20-36页 |
第一節 『忘れえぬ人々』――浪漫的な「小民」像 | 第20-25页 |
第二節 『非凡なる凡人』系列――「深層的人間」 | 第25-30页 |
第三節 「小民史」の帰結――『窮死』 | 第30-36页 |
おわりに | 第36-38页 |
参考文献 | 第38-39页 |
謝辞 | 第39-40页 |