| 謝辞 | 第5-6页 |
| 要旨 | 第6-7页 |
| 摘要 | 第7页 |
| 1. はじめに | 第9-13页 |
| 1.1 研究目的 | 第9-10页 |
| 1.2 先行研究 | 第10-13页 |
| 1.2.1 肯定論 | 第11-12页 |
| 1.2.2 否定論 | 第12页 |
| 1.2.3 文学活動の死、人間としての生 | 第12-13页 |
| 2. 自己中心時代 | 第13-24页 |
| 2.1 「自己中心主義」の登場 | 第13-15页 |
| 2.2 志賀直哉における「自己中心主義」 | 第15-24页 |
| 2.2.1 実生活における父親との対立 | 第15-19页 |
| 2.2.2 「自己中心主義」の最高潮――『范の犯罪』 | 第19-24页 |
| 3. 『城の崎にて』――悲しいメロデイー | 第24-33页 |
| 3.1 混沌な世界 | 第24-26页 |
| 3.2 無常な生死 | 第26-30页 |
| 3.2.1 蜂の死 | 第26-27页 |
| 3.2.2 鼠の死 | 第27-28页 |
| 3.2.3 いもりの死 | 第28-30页 |
| 3.3 運命の葉 | 第30-33页 |
| 4.『和解』――激しいリズム | 第33-46页 |
| 4.1 『和解』の歩み | 第34-41页 |
| 4.2 和解のきっかけについて | 第41-46页 |
| 4.2.1 長女の夭折 | 第41-42页 |
| 4.2.2 次女の誕生 | 第42-43页 |
| 4.2.3 家族の絆 | 第43-46页 |
| 5. 新しい人生 | 第46-54页 |
| 5.1 調和型のリアリズム | 第46-49页 |
| 5.2 自然主義 | 第49-51页 |
| 5.3 新しい自我 | 第51-54页 |
| 6. 終わりに | 第54-57页 |
| 付録 | 第57-59页 |
| 参考文献 | 第59-60页 |