论川上弘美《踏蛇》
摘要 | 第5-6页 |
要旨 | 第6-7页 |
abstract | 第7-8页 |
はじめに | 第11-18页 |
第1章 『蛇を踏む』の創作背景 | 第18-23页 |
1.1 川上弘美の生い立ち | 第18-19页 |
1.2 『蛇を踏む』の創作事情 | 第19-23页 |
1.2.1 作品の時代背景 | 第19-20页 |
1.2.2 作品の初出と成立 | 第20-23页 |
第2章 『蛇を踏む』における語り方 | 第23-33页 |
2.1 現実と非現実の設定 | 第23-25页 |
2.2 女性語り手の「言説」 | 第25-28页 |
2.3 独特な構造 | 第28-33页 |
2.3.1 空間の構造 | 第29页 |
2.3.2 時間の構造 | 第29-30页 |
2.3.3 重層語りの構造 | 第30-33页 |
第3章 『蛇を踏む』における蛇のイメージ | 第33-45页 |
3.1 『蛇を踏む』の三種の蛇 | 第33-38页 |
3.1.1 母としての蛇 | 第33-36页 |
3.1.2 叔母としての蛇 | 第36-38页 |
3.1.3 女房としての蛇 | 第38页 |
3.2 蛇のイメージの象徴的な意味 | 第38-42页 |
3.2.1 人間の孤独 | 第39-41页 |
3.2.2 人格分裂 | 第41-42页 |
3.3 蛇のイメージを形成する原因 | 第42-45页 |
3.3.1 作者自身の体験 | 第42-43页 |
3.3.2 日本蛇文化の影響 | 第43-45页 |
終わりに | 第45-47页 |
参考文献 | 第47-51页 |
謝辞 | 第51页 |