要旨 | 第3-4页 |
摘要 | 第4页 |
第一章 序論 | 第7-17页 |
1.1 研究の目的及び意義 | 第7-8页 |
1.2 先行研究 | 第8-14页 |
1.2.1 日本における谷崎潤一郎の研究 | 第8-10页 |
1.2.2 中国における谷崎潤一郎の研究 | 第10-14页 |
1.3 研究方法及び視点 | 第14-17页 |
第二章 谷崎潤一郎の短篇小說における中国古代人物描写 | 第17-27页 |
2.1 中国古代男性のイメーヅ描写 | 第17-21页 |
2.2 中国古代女性のイメーヅ描写 | 第21-27页 |
第三章 谷崎潤一郎短篇小說における石他の中国像描写 | 第27-35页 |
3.1 中国の食ベ人物におけるイメーヅ描写 | 第27-30页 |
3.2 中国の景色におけるイメーヅ描写 | 第30-35页 |
第四章 谷崎潤一郎の短篇小說における中国像描写の特徵及び成因 | 第35-45页 |
4.1 谷崎潤一郎の短篇小說における中国像描写の特徵 | 第35-39页 |
4.1.1 中国像描写の作内容における特徵—中国伝統文化の伝承者 | 第35-37页 |
4.1.2 中国像描写の創作手段における特徵—芸術至上の実践者 | 第37-39页 |
4.2 谷崎潤一郎の短篇小說における中国像描写の成因 | 第39-45页 |
4.2.1 大正時代文壇の影響 | 第39-41页 |
4.2.2 谷崎潤一郎の中国認識の影響 | 第41-45页 |
第五章 結論 | 第45-49页 |
参考文献 | 第49-51页 |
謝辞 | 第51-53页 |