夏目漱石前期三部曲研究
要旨 | 第1-6页 |
摘要 | 第6-8页 |
序章 夏目漱石、その人と先行研究 | 第8-13页 |
第一節 生い立ち | 第8-9页 |
第二節 先行研究 | 第9-13页 |
第一章 前期三部作のあらすじ | 第13-17页 |
第一節 『三四郎』のあらすじ | 第13-14页 |
第二節 『それから』のあらすじ | 第14-15页 |
第三節 『門』のあらすじ | 第15-17页 |
第二章 前期三部作の時代背景 | 第17-22页 |
第一節 時代背景 | 第17-18页 |
第二節 『三四郎』――人情の冷たさ | 第18-19页 |
第三節 『それから』――広まった粗末な安建築 | 第19-20页 |
第四節 『門』――社会と隔絶した主人公 | 第20-22页 |
第三章 作品中の知識人の変化 | 第22-28页 |
第一節 三四郎――「偽善者」 | 第22-24页 |
第二節 代助――「露悪者」 | 第24-26页 |
第三節 宗助――孤独な知識人 | 第26-28页 |
第四章 伝統文化の重視 | 第28-32页 |
第一節 『三四郎』――「家」の観念 | 第28-29页 |
第二節 『それから』――儒家的な道徳倫理観 | 第29-30页 |
第三節 『門』と『論語』 | 第30-32页 |
結びに代えて | 第32-34页 |
参考文献一覧 | 第34-37页 |
付録一 夏目漱石年譜 | 第37-39页 |
付録二 夏目漱石作品一覧 | 第39-42页 |
发表论文和科研情况说明 | 第42-43页 |
謝辞 | 第43-44页 |