《我是猫》中的中国古典文化因子
目次 | 第1-5页 |
中文摘要 | 第5-7页 |
要旨 | 第7-9页 |
はじめに | 第9-19页 |
一 論文の動機と意義 | 第9-10页 |
二 先行研究 | 第10-17页 |
三 研究方法 | 第17页 |
四 論文における斬新さと今後の課題 | 第17-19页 |
第一章 夏目漱石と漢文学 | 第19-28页 |
第一節 夏目漱石の漢文学教育の接受と実用 | 第19-22页 |
第二節 漢詩と漢詩文への延伸 | 第22-26页 |
第三節 『吾輩は猫である』の創作背景 | 第26-28页 |
第二章 その内容表現における中国古典文学の活用 | 第28-42页 |
第一節 唐詩の引用と活用 | 第28-31页 |
第二節 典故の借用 | 第31-38页 |
第三節 伝説の借用 | 第38-42页 |
第三章 その作品主旨における中国思想の出発点 | 第42-53页 |
第一節 批評基準の仁徳思想 | 第42-47页 |
第二節 批評発端の天道思想 | 第47-50页 |
第三節 対策の心の修業 | 第50-53页 |
第四章 作品における超然主義と中国歴史人物 | 第53-66页 |
第一節 臥竜岡での隠遁 | 第53-57页 |
第二節 桃源郷への復帰 | 第57-61页 |
第三節 安楽窩での執念 | 第61-66页 |
結論 | 第66-68页 |
注釈 | 第68-76页 |
参考文献 | 第76-81页 |
謝辞 | 第81-82页 |
在学期間の研究成果 | 第82页 |