《明月记》对于汉籍的接受研究--以汉诗与汉故事为中心
摘要 | 第5-7页 |
要旨 | 第7-9页 |
abstract | 第9-11页 |
はじめに | 第14-24页 |
第一章 『明月記』の成立と藤原定家 | 第24-30页 |
1.1 『明月記』とその時代 | 第24-27页 |
1.1.1 『明月記』の書き渡る時代 | 第24-25页 |
1.1.2 日記としての『明月記』 | 第25-27页 |
1.2 藤原定家 | 第27-30页 |
1.2.1 藤原定家の家筋について | 第27-28页 |
1.2.2 定家の創作動機について | 第28-29页 |
1.2.3 定家と漢籍 | 第29-30页 |
第二章 『明月記』における漢詩 | 第30-45页 |
2.1 建仁期の漢詩 | 第33-36页 |
2.2 建暦期と建保期の漢詩 | 第36-40页 |
2.3 嘉禄期と寛喜期の漢詩 | 第40-44页 |
2.4 結び | 第44-45页 |
第三章 『明月記』における漢故事 | 第45-48页 |
3.1『文選』(1)受容一斑 | 第45-46页 |
3.2『史記』受容一斑 | 第46-47页 |
3.3 結び | 第47-48页 |
第四章 定家の漢籍受容の原因探求 | 第48-51页 |
4.1 自身の面より | 第48-49页 |
4.2 他方の面より | 第49-51页 |
おわりに | 第51-52页 |
参考文献 | 第52-55页 |
付録 1 藤原定家の略譜 | 第55-57页 |
謝辞 | 第57页 |