謝辞 | 第1-4页 |
日本語要旨 | 第4-6页 |
中国語要旨 | 第6-7页 |
目次 | 第7-9页 |
序論 研究目的、意義および先行研究 | 第9-13页 |
第一章 本文の研究目的と意義 | 第9-10页 |
第二章 先行研究 | 第10-13页 |
第一節 村上春樹の先行研究 | 第10-11页 |
第二節 森の思想の先行研究 | 第11-13页 |
本論 村上春樹の作品における森 | 第13-45页 |
第一章 『世界の終りとハ一ドボイルドワンダ一ランド』の森 | 第13-21页 |
第一節 森の位置づけ | 第14-16页 |
第二節 三度も訪れる森 | 第16-18页 |
第三節 森の役割 | 第18-21页 |
一 森はシステムが支配できない所でめる | 第18-19页 |
二 森は第三空間でめる | 第19-21页 |
第二章 『ノルウエ一の森』の森 | 第21-31页 |
第一節 三角関係を立てる森 | 第21-27页 |
一 「僕」—木月—直子 | 第22-24页 |
二 「僕」—永沢—ハツミ | 第24-25页 |
三 「僕」—直子—玲子 | 第25-26页 |
四 「僕」—直子—緑 | 第26-27页 |
第二節 阿美寮における森のシンボル | 第27-31页 |
一 內と外の境 | 第27-28页 |
二 生と死の境 | 第28-31页 |
第三章 『海辺のカフカ』の森 | 第31-39页 |
第一節 森の舞台 | 第32-34页 |
一 キノコ狩りの森 | 第32页 |
二 神社の森 | 第32-33页 |
三 高知の森 | 第33-34页 |
第二節 森の時空転換 | 第34-39页 |
一 神社の森での四時間の空白 | 第34-35页 |
二 森の中核での冥界時空 | 第35-37页 |
三 森で姉のさくらをレイプした夢 | 第37-39页 |
第四章 日本文化から村上春樹の「森」を分析する | 第39-45页 |
第一節 なぜ村上春樹が「森」と多用したのか | 第39-40页 |
一 テクストの「森」の統計 | 第39-40页 |
二 「森」と日本文化 | 第40页 |
第二節 村上春樹の作品における「森」の共通なメタフア一 | 第40-45页 |
一 異世界、境界線としての森 | 第41-42页 |
二 自我を認識させる森 | 第42-43页 |
三 森と「癒し」 | 第43-45页 |
結論 | 第45-46页 |
参考文献 | 第46-48页 |