| 謝辞 | 第1-6页 |
| 要旨 | 第6-7页 |
| 摘要 | 第7-8页 |
| 目次 | 第8-10页 |
| はじめに | 第10-14页 |
| (一) 先行研究について | 第10-13页 |
| 1.日本人の研究 | 第10-12页 |
| 2.中国人の研究 | 第12-13页 |
| (二) 存在問題と本研究の内容 | 第13-14页 |
| 1.存在問題 | 第13页 |
| 2.本研究の内容と方法について | 第13-14页 |
| 第一章 西洋から東洋への転換 | 第14-20页 |
| ·西洋との出会い | 第14-15页 |
| ·ブレークの影響 | 第15-18页 |
| ·東洋への復帰 | 第18-20页 |
| 第二章 柳宗悦の民芸研究のプロセス | 第20-26页 |
| ·朝鮮工芸 | 第20-22页 |
| ·日本民芸研究の開始 | 第22-25页 |
| ·民芸美学理論を構築する | 第25-26页 |
| 第三章 柳宗悦の民芸研究の方法 | 第26-39页 |
| ·研究の出発点一:仏教思想 | 第26-30页 |
| ·研究の出発点二:本土に立脚する | 第30-32页 |
| ·研究の道筋一:現地調査 | 第32-34页 |
| ·研究の道筋二:理論と実践の二つの側面から実施する | 第34-35页 |
| ·研究のゴール:伝承と発展 | 第35-39页 |
| 第四章 柳宗悦の民芸認識 | 第39-49页 |
| ·民芸の定義 | 第39-41页 |
| ·民芸の特徴 | 第41-45页 |
| ·柳民芸研究の問題点 | 第45-49页 |
| 第五章 柳宗悦の民芸思想の価値とその中国民芸研究への示唆 | 第49-54页 |
| ·柳宗悦の民芸思想の価値 | 第49-50页 |
| ·中国の民芸研究への示唆 | 第50页 |
| 1.自国文化に根おろす | 第50-54页 |
| 2.現地調査を重視する | 第51-52页 |
| 3 民芸の伝承と発展を狙う | 第52页 |
| 4.社会における民芸のことを考える | 第52-54页 |
| おわりに | 第54-56页 |
| 参考文献 | 第56-59页 |
| 修士課程在学中に発表した論文 | 第59页 |