中文摘要 | 第1-9页 |
要旨 | 第9-12页 |
はじめに | 第12-17页 |
一、論文の動機と意義 | 第12-13页 |
二、先行研究 | 第13-16页 |
1、日本側の先行研究 | 第13-14页 |
2、中国側の先行研究 | 第14-16页 |
三、本論文の立場及び斬新さ | 第16-17页 |
第一章、『春琴抄』における独特的創作動機 | 第17-27页 |
第一節 『春琴抄』以前の谷崎文学の創作動機 | 第17-20页 |
1、ワイルドからの影響 | 第17页 |
2、『麒麟』の創作動機 | 第17-18页 |
3、『痴人の愛』の創作動機 | 第18-20页 |
第二節 創造動機転変の契機 | 第20-22页 |
1、関西移住 | 第20-21页 |
2、中国への二度目の旅行 | 第21页 |
3、松子との出会い | 第21-22页 |
第三節 『春琴抄』における創作動機 | 第22-24页 |
1、伝統的な女性への精神的な跪拝 | 第22-23页 |
2、日本古典陰翳美意識への回帰 | 第23-24页 |
第四節 創造動機転変による新しい生命力 | 第24-27页 |
1、『陰翳礼讃』の問世 | 第24-25页 |
2、『源氏物語』の現代訳 | 第25页 |
3、『細雪』の完成 | 第25-27页 |
第二章、『春琴抄』における独特的な人物像 | 第27-39页 |
第一節 『春琴抄』以前の主な作品の女主人公の人物像 | 第27-29页 |
1、『麒麟』の南子夫人の人物像 | 第27-28页 |
2、『痴人の愛』のナオミの人物像 | 第28-29页 |
第二節 『春琴抄』以前の主な作品の男主人公の人物像 | 第29-32页 |
1、『麒麟』の衛霊公の人物像 | 第29-30页 |
2、『痴人の愛』の河合譲冶の人物像 | 第30-32页 |
第三節 『春琴抄』における「春琴」の人物像 | 第32-34页 |
1、盲目 | 第32页 |
2、深窓佳人式箱入り娘としての特有的な性格 | 第32-33页 |
3、厳しい身分観 | 第33-34页 |
第四節 『春琴抄』における「佐助」の人物像 | 第34-39页 |
1、侍従としての幸福観 | 第35-36页 |
2、盲目の幸福観 | 第36-39页 |
第三章、『春琴抄』における独特的創作方法 | 第39-47页 |
第一節 『春琴抄』以前の谷崎文学の創作方法 | 第39-41页 |
1、『麒麟』の創作方法 | 第39-40页 |
2、『痴人の愛』の創作方法 | 第40-41页 |
第二節 『春琴抄』における虚構と現実の融合 | 第41-43页 |
第三節 『春琴抄』における古典的な風情 | 第43-47页 |
1、句読点の節 約 | 第43-44页 |
2、緩やかな流れ | 第44-45页 |
3、古典的な雰囲気 | 第45-47页 |
終わりに:『春琴抄』の文学碑 | 第47-48页 |
一、結び | 第47页 |
二、今後の課題 | 第47-48页 |
注釈 | 第48-52页 |
参考文献 | 第52-56页 |
謝辞 | 第56-57页 |
在学期間の研究成果 | 第57页 |